2011年11月27日
振り返りレポ③ キャンピカ明野【2】 10/10/23-24
前回のキャンピカ明野から3週間後。相変わらずレンタルテントのままですが、何やら楽しそうなイベントも多く企画されているようなのでまたまた来てしまいました。

今回はハロウィンイベントの「トリックオアトリート・ツアー」や「ボビング・アップル(りんご取り)」に加えて、「森のキッズカフェ」にも参加させていただき、1年経った今でも心に残っている多くの思い出を作ることが出来ました。
続きを読む

今回はハロウィンイベントの「トリックオアトリート・ツアー」や「ボビング・アップル(りんご取り)」に加えて、「森のキッズカフェ」にも参加させていただき、1年経った今でも心に残っている多くの思い出を作ることが出来ました。
続きを読む
2011年11月23日
振り返りレポ② キャンピカ明野【初】 10/10/02-03
59家の2回目のキャンプ地は「キャンピカ明野」でした。
何を隠そう、このキャンプをきっかけに完全に明野にはまってしまいます。
明野の素晴らしさを少しでもお伝えできれば・・・と思っています。

実は初キャン(9月のLAND ROVER)の前の6月に明野を予約しておりましたが、雨のためにキャンセルしておりました。そう、待ちに待った明野デビューでした。 続きを読む
何を隠そう、このキャンプをきっかけに完全に明野にはまってしまいます。
明野の素晴らしさを少しでもお伝えできれば・・・と思っています。

実は初キャン(9月のLAND ROVER)の前の6月に明野を予約しておりましたが、雨のためにキャンセルしておりました。そう、待ちに待った明野デビューでした。 続きを読む
2011年11月19日
振り返りレポ① LAND ROVER EX【初】 10/09/04-05
59家の記念すべき初キャンプは今から約1年前の2010年9月…LAND ROVER EXから始まりました。

以前からキャンプをしてみたい気持ちをキャンプ経験者のmama友(=MINI mamaさん)に相談しながら、最低限の道具を準備し、近場のデイキャンプでタープを張る練習をしながら、ようやくこの日を迎えました。 続きを読む

以前からキャンプをしてみたい気持ちをキャンプ経験者のmama友(=MINI mamaさん)に相談しながら、最低限の道具を準備し、近場のデイキャンプでタープを張る練習をしながら、ようやくこの日を迎えました。 続きを読む
2011年11月13日
七国山緑地保全活動 11/11/13
今日はパパの会社が協力する「※七国山緑地保全活動」に参加してきました。
天気もとっても良くて暖かく、「里山づくり」を通して自然について学んできました。
※「東京グリーンシップ・アクション」という企業・NPO・行政が連携した自然環境保全活動の一つです。
※「七国山」といっても、トトロにでてくる七国山とは関係ないようです(笑)。

雑木林で間引かれた木でシイタケが栽培されているようです。
午前中は自然を考える会の方の引率で七国山をぐるっと散策。
鎌倉古道を歩きながら保全活動のレクチャーを受けました。
険しい山道を約一時間!たぁもみぃも「お腹すいた~」といいながら、がんばって歩きました。
続きを読む
天気もとっても良くて暖かく、「里山づくり」を通して自然について学んできました。
※「東京グリーンシップ・アクション」という企業・NPO・行政が連携した自然環境保全活動の一つです。
※「七国山」といっても、トトロにでてくる七国山とは関係ないようです(笑)。

雑木林で間引かれた木でシイタケが栽培されているようです。
午前中は自然を考える会の方の引率で七国山をぐるっと散策。
鎌倉古道を歩きながら保全活動のレクチャーを受けました。
険しい山道を約一時間!たぁもみぃも「お腹すいた~」といいながら、がんばって歩きました。
続きを読む
2011年11月06日
ブログはじめました
キャンプをして早くも1年。
今シーズンの59家のテントキャンプは終了しましたが、シーズンオフを利用して、少し今までのキャンプの様子をまとめたくブログをはじめることにしました。

これは約1年前(2010.10)のキャンピカ明野での写真です。
この後、明野にはずいぶんとお世話になることになります。
では、少しずつまとめながら来シーズンへの充電期間を情報収集しながら楽しみたいと思います。
今シーズンの59家のテントキャンプは終了しましたが、シーズンオフを利用して、少し今までのキャンプの様子をまとめたくブログをはじめることにしました。

これは約1年前(2010.10)のキャンピカ明野での写真です。
この後、明野にはずいぶんとお世話になることになります。
では、少しずつまとめながら来シーズンへの充電期間を情報収集しながら楽しみたいと思います。