振り返りレポ⑤ キャンピカ明野【4】 11/04/29-05/01

hiro59

2011年12月07日 22:40

2011年シーズンの幕開けも「キャンピカ明野」で迎えました。
ようやく購入したマイテントの初張りとテント初連泊(2泊)の「初」づくし?でしたので、やはり慣れたフィールドが安心だろうと明野に決めました。


テントはあれこれ検討した結果、WILD‐1にて「Colemanタフワイドドーム300EXⅢ」をシーズン前に購入しました。オープンタープしか所有していない59家にとって、テント内の広い空間が決め手でした。雨の日もテント内でぬり絵をしたり絵本を読んだりできるもんね。
当初懸念していた自宅での収納スペースもmama59が整理整頓・片づけてくれたおかげで自宅1階クローゼットにスッポリと収まりました。さすがmama!!


前回訪問から数か月経っただけなのに…昨シーズンの写真を比べると2人ともずいぶんと大きくなった気がします。この日も斜面を自由自在に遊んでいました。



みぃとまったり「おやつタイム」です。やっぱりマイテントは気持ちいいですねぇ~



センターハウスでのこどもの日にちなんだイベント「こいのぼりに絵を描こう」の様子です。
来シーズンも気持ちよくきっと泳いでいることでしょう。また見に行こうね。



今回は木で「笛」を作り、森のギタリスト・ジミーさんと一緒に森の中に出かけるイベントに参加しました。
森の中をギターを弾いてくださるジミーさんと一緒に歩きながら、笛でリズムを取ったり、歌を歌ったりしました。耳を澄ますと、大地のシンとした声に動物の声、木々や葉っぱがこすれる声、風が流れる声…森からは色々な「声」が聞こえてくるようです。



そして夜はジミーさんの生ライブに参加。参加者みんなでリズムに乗りながら打楽器を使わせてもらい、最高に盛り上がったライブでした。
GW前半でしたので、お子様たちも大勢いらっしゃるなか、またもやえだまめっちさんとご一緒できました!ひめっち、おうじっち、また遊ぼうね!スラックラインもまたやらせてくださいね!

今回のサイトは場内が見渡せるNO.34でした。写真ではテントもタープも割と?きれいに収まっておりますが、実はサイトギリギリいっぱいでした。
面積的に厳しくなると予想していましたのでまずギリギリにテントを張りました。
その後になんとかタープを張ろうと挑戦しましたが…どうしてもメインポールのロープが張れません。1箇所あと10数センチどうしても足りない、アスファルトにペグは打てないし。。。と半ばあきらめていました。
その時にちょうど通りかかったスタッフNさんに相談したら「もう一度やりましょう」と提案してくださって、何とか完成、3日間を快適に過ごすことができました!

経験が少ないとどうしてもパンフレット等に掲載されているきれいな「イメージ」にとらわれがちになってしまいますが、その場その場のコンディションに臨機応変に対応することが必要だなぁと気づかされました。Nさんどうもありがとう!
関連記事