振り返りレポ② キャンピカ明野【初】 10/10/02-03

hiro59

2011年11月23日 09:04

59家の2回目のキャンプ地は「キャンピカ明野」でした。
何を隠そう、このキャンプをきっかけに完全に明野にはまってしまいます。
明野の素晴らしさを少しでもお伝えできれば・・・と思っています。



実は初キャン(9月のLAND ROVER)の前の6月に明野を予約しておりましたが、雨のためにキャンセルしておりました。そう、待ちに待った明野デビューでした。


明野初デビュー&キャンプ経験が浅いということでスタッフさんもNO.14という炊事棟に近いサイトをセレクトしてくれました。
また、今回もテントはレンタルしました。やはりまだ決心つかず・・・今シーズンはレンタルで対応、マイテントは来シーズンにお預け、としましたわ。



前回の反省を活かし、「ガスランタン(Colemanノーススター)」で十分な明かりも確保できました。また、同じくデビューしたたき火台としても使える「バーベキューグリル」はコンパクトで機能性も◎ですね。



たぁが何度も繰り返し遊んでいたターザンロープ。残念ながら、ここ数回の訪問した際には撤去されていましたが、ぜひ、復活していただきたいですねぇ~



こちらも復活をお願いしたいブランコ。パパも童心に帰れたのに・・・



みぃもママと楽しそうに木々に囲まれ自然を感じながら揺られていました。



イベントにも参加しました。子供向けのイベントの多さも明野の魅力の一つですね。真剣に何を作っているのでしょうか…正解はこのレポの最後の写真で。



パパもイベント(?)に参加しました。「まき割り体験」です。「エィヤァ~」っと力を振り絞り、真っ二つに割れた時は快感です。少し離れたところで子供達も同じ動作で声をかけてくれて、テンションも最高潮デス。



顔より大きなシャボン玉に熱中。まだやると言って、チェックアウト後なかなか帰れませんでした。



一生懸命作っていたのは…鮮やかなオレンジ色のハロウィンの飾りでした。大のお気に入りで今年も59家の玄関に飾っております。


実は、今回の明野のキャンプでビックリしたことがありました。
今までどちらかと言えば内向的な女の子だと思っていた、みぃ。子供さんが多い明野では日が暮れてもずぅ~っとお姉ちゃん達が一緒に遊んでくれて、お腹がすいてもなかなか帰ってきませんでした。家に帰ってからも少し性格が変わったのか?、お友達と遊ぶ楽しさに気づいて積極的に自分から声を掛けて遊ぶように変わりました。キャンプって素晴らしい!そう実感すると共にますますはまってきました。
関連記事