のんびり秋キャンプ いなかの風【3】 13/09/21-23
3週間前になりますが…9月「いなかの風」の備忘録的レポートです。
9月3連休(第2弾)は最高の天気の中のんびりと「いなかの風」で過ごすことができました。
9月3連休(第1弾)を台風直撃により「キャンピカ明野」を断念したため、我が家のテント泊キャンプはなんと5月のスウィートグラス以来。ちょっと時間が空き過ぎちゃいましたねぇ~
【1日目】
3連休の中央道の渋滞…過去の経験を活かして、東京の自宅を出発したのが5:00過ぎ。
前夜の送別会で二日酔い(実は前々日の仙台から三日酔い)のpapaは後部座席で爆睡でしたが(mama本当にごめんなさい)、朝早く出発できたおかげで渋滞を回避でき8:00に到着できました。
なんと、一番乗りでした!誰もいないサイト…気持ち良かったです。
今回ご一緒したのは5月の戸隠デイキャンプ以来のwanwanファミリー。
「wanwanファミリー、いつ来るかな」「今、どこにいるかな?渋滞かな?」「どこにいるのか、メールしてみて」と子供たちのテンションが最高潮に達したときに、wanwanファミリーも登場!
早速設営へ。設営中からオシャレなwanwanファミリーに完全にオジャマしています。
設営後はとにかくのんびりでした。
しゃぼん玉したり…
走り回って、じゃれあったり…
泥水の中になぜか入る…キタナイを超えている。。。
全く理解できない光景ですが、これができる「いなか」が良いんですよねぇ~
【2日目】
ランチに「志おじ」のソースかつ丼に初挑戦!
勧められて「大」をmamaとシェアしましたが、「中」で良かったかも…
ランチ後も…
バトミントンの講義を受けたり…
ルーフボックスに関する詳細な講義を受けたり…
完全にのんびり&まったりでした。
一つ上のサイトの新しいお友達もできました。
夜には地元で打ち上げられている花火を見ることができました。
【3日目】
撤収後の記念撮影。3日間、楽しかったよ~
やっぱり上級キャンパーさんとご一緒すると色々と勉強になりましたねぇ。3日間、本当にどうもありがとうございました!
ツルヤで車で食べるパンなどを買って11:00頃に駒ヶ根を出発しましたが、自宅に到着したのは16:00。全く止まってしまうことはありませんでしたが、この時間帯でも、途中、ノロノロ運転になってしまいました。仕方ないけど…中央道恐るべし。
我が家のパワー(かwanwanファミリーのパワー?)で、いなかの風の晴天率は100%。過去3回とも雨なしです!
いなかの風は我が家からちょっと距離があるので2泊でないとなかなか行けませんが、予約さえできれば、サイトも広くて繁忙期でもゆったりと時間を過ごすことができますね。
そして今回のキャンプをもって「CR-V」が引退します~(T_T)
10年と数ヶ月お世話になった「CR-V」。
購入した時には、子供が2人も加わってオートキャンプをするなんて全く想像もしていませんでしたが、関西での生活、そして東京での生活を子供の成長とともにたくさんの思い出を作ってくれました。
走行距離は7万キロ。本当にありがとう!
関連記事